「DX企業度チェック」お試しください!

moodleをインストールする

こんにちは。あるお客様のところが主催するオンライン研修のために、moodleを使うことになりました。

moodle(ムードル)は全世界の大学や企業でオンライン研修(e-ラーニング)に使われてる土台。そのインストール作業をしました。
使ったサーバはXSERVER。

次いつmoodleをインストールするかわかりません。もう二度とやらないかもしれませんが、自分への忘備録も兼ねて記録しておきます。

なお、正確にインストールの方法を知りたい場合は、ぜひ 公式サイトもご確認ください。
https://docs.moodle.org/3x/ja/Moodle%E3%81%AE%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB

目次

moodleを手に入れる

無料でダウンロードできます。必ず公式のサイトからダウンロードしましょう。
お使いのサーバがXSERVERや さくらインターネットなど よくある(Linuxを使った)レンタルサーバであれは、ここからダウンロードしてください。
https://download.moodle.org/

いきなり英語なんでハードル高いですが耐えてください笑
このボタンクリックしてください。

これをクリックするとまた英語の画面が出てきます。しょうがない。頭で読まず心で読むと必要なことは入ってきます。。心で読んでください(謎)

上下に2段並んでますが上段は「開発版」です。下段のほうが安定してます。下段からダウンロードしてください。
ダウンロードするファイルの形式も .tgz と .zip と2つ選べます。どちらかをクリックしてください

ダウンロードしたものを回答すると「moodle」というフォルダが出来てます。この中身を全部使います。

FTPアップロード

FTPクライアントソフトを使ってサーバにアップロードします。

わたしは 「public_html」直下にmoodleフォルダごと入れました。ファイル数がめちゃめちゃあるのでアップロードにも工夫が必要です。
Macユーザなので Cyberduckというクライアントソフトを使ってます。最初横着してmoodleフォルダまるごと一気にボーンと放り投げたのですがなかなかアップロードが進まないうえに「150時間かかる」とかメッセージが出ました。そんなに待ってられないんでいったんアップロードを停止し、moodleフォルダの中身にあるフォルダやファイルをひとつずつアップロードしました。1時間半くらいかかりましたよ笑

moodledataフォルダを作る

「このディレクトリをウェブ経由でアクセスできるようにしないでください。これは深刻なセキュリティホールになります。あなたのウェブルートディレクトリまたはMoodleプログラムファイル内に置かないでください。その場合、Moodleがインストールを開始することはありません。どこか都合の良い場所にディレクトリを置いてください。」

https://docs.moodle.org/2x/ja/Moodle%E3%82%92%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%99%E3%82%8B

と公式さんがおっしゃってます。

public_htmlと同じ階層に置くことを勧められてます。 

データベースを作る

MySQLデータベースの追加、MySQLユーザの追加、MySQLアクセス権の設定をしましょう。詳しくは XSERVERのマニュアルを見てね。

https://www.xserver.ne.jp/manual/man_db_setting.php

MySQLを追加するときに 「文字コード」を選ぶ必要があります。 ひとまず UTF-8を選んでください。そして、MySQLアクセス権の設定が終わったあと、違う文字コードに変えます。←重要!

作ったMySQLデータベース名とパスワード、MySQLユーザ名は、どこかに記録しておいてください。5.や6.で使います。

MySQL情報も記録しておいてくださいね。あとの作業で「MySQL5.7 ホスト名」が必要です。

MySQLの文字コードを utf8mb4に変える

moodleが必要とする文字コード(文字セット)は utf8mb4なのです。この作業をしないと、moodleの操作画面で使われてる絵文字が全く表示されなくなります。

今回参考にしたのはこちら。ありがとうございます。

https://holic.hateblo.jp/entry/2015/10/01/004519 さくらのレンタルサーバーの MySQL で utf8mb4 を使う。Wordpress の設定も

phpMyAdminにログインしたあと(ここでMySQLデータベース名とパスワードが必要) データベース名をクリックします (※この説明では機密保持のためデータベース名を黒く塗って隠してます)

上に並んでるタブの「SQL」をクリック。

「サーバ なんとかかんとか 上でクエリを実行する」に

ALTER DATABASE `データベース名` DEFAULT CHARACTER SET utf8mb4 COLLATE utf8mb4_general_ci;

これを入力して「実行」をクリック。

実際に文字コードがどうなったかを確認しましょう。 画面左側「information_schema」をクリックして

さらに画面左側「SCHEMATA」をクリック。
DEFAULT_CHARACTER_SET_NAME が utf8mb4 になってたら完了です。

moodleインストール

ブラウザから、 https://hogehoge.com/moodle  など、moodleをインストールしたフォルダにアクセスします。するとインストールする画面があらわれます。 

どんな画面だったかスクリーンショット撮っておけばよかったんですが笑

以上で完了です。


moodleインストール代行 55,000円(税込)
ランサーズ上だと10,000円とか5,000円とかでやってるひとがいらっしゃいますが、安すぎじゃない?

なお、当方、本業は「従業員4名くらい〜100名までの会社のなかに、デジタル導入を牽引するリーダーをつくる」研修をやっています。moodleインストールまで出来る必要はないですが、Microsoft365やGoogleWorkspaceの管理(編集権限や閲覧権限の設定など)ができたり、自社の業務を分析して改善案を会社に対し提出してプロジェクト管理出来たりするひとを育てます!

目次