御社・あなたの価値を発見し
表現します
当社ホームページ制作の特徴
- 創業10年で100社のホームページ・ECサイト構築実績。特に個人事業・小規模事業者・女性起業家に支持いただいています。
- 御社にしかない価値を発見しホームページ上で表現します
- 手早く高品質のデザインをつくります
- 社内にウェブ担当者、Webマーケティング担当者を作る研修も出来ます
- 研修費用の75%が助成される人材開発支援助成金事業展開リスキリングコース対象研修にすることもできます
制作も研修もオーダーメイド。御社が何者であるかをイキイキを表現することに貢献します。
制作事例(抜粋)
中小企業
繊維メーカー
工業用の繊維を製造している。ホームページでは会社概要、生産している繊維の仕様説明、工場の所在地や設置してる機械の仕様説明をしている。特に、ある種類の繊維においては国内需要の過半数を生産していて、そのことをホームページ上で表現している。
電気工事業者
従業員3人前後の空調設備工事業。ホームページにはエアコン設置事例、協力業者募集ページ、人材採用ページを掲載している。長く働き続ける人材や、長期間協力していただける業者が増えた。
音響機器メーカー
独自の音響機器を設計・開発。ホームページでは仕様説明や導入事例を掲載している。購入や見積依頼もできるようにしている。毎月の打ち合わせを行い、ホームページを改良し続けている。
商店
クリーニング店
他にない特徴をアピールするため、当時お店に依頼が相次いでいた「バレエ服」「着ぐるみ」のクリーニングを受け付けることを紹介するホームページを作成した。数年経って、あるテーマパークの着ぐるみクリーニングを任されるようになった。
クリーニング店
他にない特徴として「呉服」のクリーニングだけをとりあげたホームページを制作。洗い方や乾燥法などを取材し、写真と文章を作成して掲載した。
飲食店
居酒屋とパン屋を経営。ホームページには会社概要や人材採用、デリバリーサービス(UberEatsなど)へのリンクを掲載している。店舗の新設や移転・閉店などに速やかに対応できるよう、内容が更新しやすい仕組みにしている。
個人事業
美容コンサルタント
エステサロンオーナーであり美容液の開発者である女性のホームページとして、開発した美容液の紹介ページや購入ページ、コンサルティングの案内を掲載した
スピリチュアル教室
個人経営のスピリチュアル教室。スピリチュアルセッションが学べて身につく。学べるメニュー一覧をホームページに掲載した。
幼児教室
個人でモンテッソーリ教育による幼児教室を運営。ホームページにはベビーマッサージやモンテッソーリ教室の内容、クラスごとの教室カレンダーを掲載。オーナーが更新作業できるようにしている。
コーチ
個人でコーチングセッションとコーチングスクールを運営。ホームページにはセッション内容やスクールの講座内容、コーチ個人のブログを掲載している。
スクール・団体
婚活スクール
独自のコミュニケーションノウハウを使った婚活サークル、婚活コンサルティングを運営。ホームページでは開講講座一覧を掲載した。また、その講座内容も共同で構築している。
起業家支援団体
サロンオーナーやセラピスト、スピリチュアル関連の起業家などが出展するイベントを主催している。ホームページには毎回の開催案内や出店者募集ページを掲載している。新規出店希望者の半数以上がホームページをインターネット上の検索で探して募集している。
女性起業支援団体
女性の起業を支援する団体。ホームページに、メンバーのプロフィール動画を作成し掲載した。頻繁に行われるイベントの告知や履歴を担当者が掲載できるようブログシステムを構築した。
デザイン事例
その他、業務実績
会員数400名の全国組織・経営者団体の事務局業務(9年間)
経営者講演会主催(7年間)
ランチ交流会主催(8年間)
御社を勝たせます。自社の価値を発見し発信できるよう寄り添います。
社内にWebマーケティング担当者を作りませんか。情報発信力を持った会社は、どんな時代が来ても揺らがずに価値を発信できます。
売れるウェブサイトの作り方、成果の出るチラシデザイン、地域ビジネスで勝つためのMEOなどを研修します。この段階でテレワーク導入を支援することもあります。
「DXのためのマーケティング講座」と組み合わせることで、マーケティングの基礎から実践までの能力を確実に身に付けることが出来ます。
また、Webマーケティング担当者を「IT全般の担当者」に育てる「IT導入士研修」もおすすめします。
ホームページの制作方法や、MEOには欠かせないGoogleビジネスプロフィールの制作方法、チラシデータの制作方法を研修します。この段階でテレワーク導入のためにGoogleWorkspaceを導入することもあります。
「使い方」を研修します。アクセス解析法、コンテンツ(ブログやページ内容)の更新法。さらにはSNS(InstagramやTikTokなど)を使ったマーケティングやメール・LINE公式アカウントを使ったマーケティング、Web広告・SNS広告も研修できます。